音声をノーマライズして ogg, aac, mp3 でスマホ用にエンコードする

まず Homebrew で ffmpeg と normalize をインストールする。

どの端末でも大体再生できる mp3 は品質一定の VBR、品質は ffmpeg オプションで 8。
aac は libfdk_aac の平均ビットレート 64kbps を指定。
ogg は品質一定で ffmpeg オプションの 0 にした。
いくつかのオプションを試したがスマホで聞くにはこれで十分な音質が得られた。

normalize は使い方が簡単だが、入力ファイルが上書きされるので元ファイルをバックアップしておいたほうが良い。
複数の wav を一気にエンコードするには、こんな感じ。

ogg, celt ではビット深度を指定してはいけない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です