H1Z1 3/19 パッチノート日本語訳

Source: http://www.reddit.com/r/h1z1/comments/2zjr7q/update_notes_319/

乗り物

  • 乗り物は K ボタンを押すことでモーターを停止・作動させることができるようになった
  • キャラクターは乗り物にいる時でも、振り向く方向と感情表現が描写されるようになった。乗り物の外や三人称視点や視点でも。
  • 走っている時に乗り物で必須のパーツを外すとモーターが止まるようになった
  • カメラの状態 (一人称もしくは三人称) が乗り物に乗ったり降りたりしても保存されるようになった

クラフトと建築

  • 設置の際には下にある物質が有効な場所かチェックするようになった。例: セメントの上には基礎を設置できない
  • アイテムを設置している間に動くことができるようになった。でもジャンプしてたりしゃがんでたり伏せていたりするとダメ。
  • 設置することができるオブジェクトは透過的な緑色になって、設置できない場所は透過的な赤色に変わるようになった。色盲者や色弱者を救済するため、オブジェクトが設置できないことを示すためにスケールが大きくなったり小さくなったりするようになった。
  • オブジェクトは設置しようとしている間に衝突がない限り設置することができる。一度設置されると衝突がまた起こるようになる。
  • オブジェクトはその境界ボックスの4つの角が何かに接していないと設置できなくなった。これは自由に設置できるアイテムや基礎にも言える。しかし穴の空いたオブジェクトにはこの制約をチェックしない
  • 設置するオブジェクトはマウスではなく画面の中央に沿うようになった

他の追加

  • 矢の速度が速く、射出間隔が短く、より長い射程距離の反曲弓 (Recurve Bow) を追加した。バトルロイヤルにおける弓はこれと交換される。この新しい弓はコアゲーム内で見つけることができ、クラフトすることはできない。
  • 武器がプレイヤーモデルに現れるようになった
  • ゾンビと野生動物の比率を調整し、より多くのゾンビが出現するようになった
  • ブラックベリーを収穫するとき葉っぱが変化し、音がなるようになった
  • 三人称視点では Dot 照準に戻され、まだ武器ごとには変わっていない
  • 一人称視点の照準は武器ごとに変わるようになった
  • 基本の照準は AR15 の腰撃ちと 1911 の腰撃ちで使われる
  • ショットガンの腰撃ちとアイアンサイトでは円が使われる
  • 1911 の遅延バグが修正され、切り替え後でもすぐに発泡もしくはリロードすることができるようになった

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です